2024年5月5日 / 最終更新日時 : 2024年5月7日 zen 茶栽培管理 一番茶 令和6年 うるう年の今年は平年より一日はやく5月1日が八十八夜となりました。 当園でも一番茶の摘採が盛りとなっています。日々茶園管理の努力の結果、今年も新芽を迎えることができました。 黒い覆いを一枚ずるて手作業でめくった後、摘採機 […]
2024年1月10日 / 最終更新日時 : 2024年1月10日 zen 水沢の日々 令和6年 睦月 寒中お見舞い申し上げます。 水沢も大寒が近づくにつれ寒い日々が続いています。 皆様どうぞご自愛くださいませ。
2023年8月13日 / 最終更新日時 : 2023年8月14日 zen 水沢の日々 暑中お見舞い申し上げます 酷暑が続く日々、 昼下がり、かぶせ茶の冷茶時間。 今年も美しい蓮の花を頂きました。 ぷっくりとした蓮の花。 ひんやり冷やした水まんじゅう。 涼を感じるひとときとなりました。
2023年5月28日 / 最終更新日時 : 2023年5月29日 zen 茶栽培管理 一番茶 令和5年 5月中旬に一番茶が終わり、下旬にかけて、製造工程を経た荒茶を仕上げ加工し、ようやく新茶が出来上がりました。 新茶を飲むと、生葉を蒸す香りが漂います。
2022年7月23日 / 最終更新日時 : 2022年8月2日 zen 茶栽培管理 二番茶後の番茶刈り 茶農家の春夏は忙しい日々が続いていましたが、7月初旬、二番茶終了後の番茶刈りが終わりました。 夏土用の頃、ようやく一息ついています。 番茶刈りは、一年を通じて、地域、気候や風土や土質、茶の品種や、成長具合、等々、個々の茶 […]
2022年5月3日 / 最終更新日時 : 2024年5月5日 zen 茶栽培管理 一番茶 令和4年 その年の春、最初に生産された一番目のお茶が新茶です。 4月から5月にかけては一番茶の季節となりました。立春(2022年は2月4日)から数えて八十八夜の今日5月3日、当園でも、一番茶の摘採が始まっております。 茶の畝にかぶ […]
2021年7月9日 / 最終更新日時 : 2021年7月9日 zen 水沢の日々 本かぶせ茶の冷茶 梅雨も後半戦に入り、湿度でしっとりとした日々が続いています。 当園の本かぶせ茶で冷茶をいれてみました。 かぶせ茶の甘味が冷茶にしたことで引き立ち、うま味と合わさって、まろやかな味わい。 梅雨のジメジメを忘れさせてくれる、 […]
2021年5月3日 / 最終更新日時 : 2021年5月3日 zen 茶栽培管理 八十八夜の新茶の季節 新緑の季節になりました。 立春から数えて八十八夜の5月1日を過ぎた 今は まさに八十八夜の新茶の季節。 鈴鹿山脈の麓に広がる当園の茶畑では 一番茶の摘採の真っただ中。 茶畑の畝(うね)にかけた黒い覆いをとって、 乗用型摘 […]
2021年1月29日 / 最終更新日時 : 2021年1月29日 zen 茶栽培管理 施肥(せひ) 施肥(せひ)とは高品質の新芽を収穫するために、必要な養分を施すことです。 年が変わって最初の作業、寒肥入れです。主に有機質の配合肥料を使います。ちょっと自慢は自家配合しています。菜種油粕、米糠、魚粕など好みの量に配合して […]